防衛軍のクソゲーアプリに於いて、今まではウォール広告だけが Apple ガイドライン2.25でリジェクトされていたんですが、最近はアイコン広告までもが完全にガイドライン2.25でリジェクトされる様になりました。
なので今までは…
- 初回の申請時にウォール広告は非表示にする
- アップデート時に審査が甘いので…
- 次回アップデートで広告を復活する
という方法を行ってましたが… これだと次回更新まで時間が勿体ないです。
防衛軍のガイドライン2.25新対策
防衛軍は「アスタ社」の広告を採用している事が前提で話を進めます。
- アイコン広告設定時に「delegate」を設置して…
- アイコン広告表示状態をモニター出来る様にしておく
- delegate で「広告停止中」を検知して、フラグを立てておく
- フラグが ON なら、ウォール広告表示ボタンは非表示にしておく
- 「アスタ社」の管理画面で、アイコン広告を「停止中」に設定する
- この状態でアプリを Apple に初回申請する
- ウォールとアイコン広告が表示されないので審査に通過する
- 審査に通過したら、「アスタ社」管理画面で「配信可」に設定する
- すると、アイコン広告が表示され、ウォールボタンも表示される
という具合にしました。
その後の改造
今の所前述のやり方で防衛軍のアプリは全て Apple の審査を無事通過しています。また、最近はアスタのアイコン広告を「停止中」にしている時、広告を非表示にするだけでなく、アイコン広告の代わりに AppBank のバナー広告を表示する様にしましたが、それでも Apple の審査は全て合格しています。
まとめ
これなら次回更新を行わずとも「アスタ社」の管理画面の設定だけで広告をON/OFF出来る様になるので防衛軍はこの方法にしています。というかこんな事しなくても良い様に、各広告配信メーカーは Apple ガイドライン2.25の結論を早く出して貰いと思います。
もしかしたら将来的にこの手の広告は一切ダメ!という事になるなら、残念ですがそれはそれで仕方ないです。しかし無料アプリはこの手の広告で稼いでいる訳なので、広告が一切ダメ!という事になるとリリースされる無料アプリの数も減ると思うので、そんな事は Apple も望んでいないと思います。
ただ、Apple としてはこういう規制で無料アプリを少しでも減らしたいという思惑が在るのでしょうか?現状有料アプリがあまりに売れないから、バランス取ろうとでもしてるのでしょうか?
この辺、魔王には良く判りませんが、どちらにしても結果が明確になれば、広告配信会社も我々デベロッパーもそれに向けた対策は必ず出て来る筈なので、早くそうなって欲しいと思います。こんな風な姑息な手段を使ってビクビクしながらの広告配信は精神的にも宜しく無いですから…ねっ♡
- 投稿タグ
- リジェクト履歴